今すぐにユニークボックスに相談したい方こちら!
M&A業界企業一覧

レコフとは?転職情報まとめ(どんな会社か|年収|評判|選考フロー)

会社概要|株式会社レコフ(RECOF Corporation)

レコフは歴史のあるM&A仲介会社です。創業者の吉田氏がM&Aに携わったのは1973年のことです。1987年に日本で初めてのM&A専業ファームRECOFを創業しました。2015年には「ベトナムM&Aフォーラム2015」において、「M&Aアドバイザリーファーム・オブ・ザ・イヤー2014-2015」を受賞しました。その後、2016年にM&Aキャピタルパートナーズへ株式譲渡し事業承継を行いました。
詳しい会社概要を解説します。

会社名株式会社レコフ (RECOF Corporation)
設立1987年12月10日
事業内容M&A仲介事業
所在地本社:〒100‐6738 東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー38階
資本金100百万円
従業員数約50名※2024年12月時点
役員代表取締役社長 瀬口佳寛
取締役 岩口 敏史
取締役 岡村 英哲
取締役 下田 奏
監査役 出川敬司
執行役員 小寺 智也
沿革1993年 (株)対日投資サポートサービス(FIND)設立に参画
1997年 通産省「M&A店頭市場研究会」に参画
1999年 通産省「MBO研究会」に参画
通産省「インベストメント・バリュエーション研究会」に参画
2000年 中小企業総合事業団「中小企業におけるM&A実態調査」検討委員会に参画
2001年 社会経済生産性本部(経済産業省所管)「経営支援産業の育成と創出に関する総合調査研究委員会」に参画
公正取引委員会「日本経済の構造変化と企業グループに関する研究会」に参画
2002年 経済産業省「MBO研究会」(第2次)に参画
2003年 内閣府経済社会総合研究所「M&A研究会」に参画 経済産業省「あるべき組織再編税制に関する研究会」に参画
2004年 経済産業省「企業価値研究会」に参画
2005年 内閣府経済社会総合研究所「M&A研究会」の中間報告において設立提起を受けた「M&Aフォーラム」創設に参画
2008年 経済産業省「企業価値研究会」の報告書「近時の諸環境の変化を踏まえた買収防衛策の在り方」作成に参画
財団法人中小企業総合研究機構の調査報告書「中小企業のM&Aの実態に関する調査研究」へ執筆者として参画
2009年 内閣府経済社会総合研究所主催M&Aシンポジューム
「経済危機、いまこそM&Aによる地域の活性化を考える」のパネリストを務める
2011年 内閣官房「経済被害対応室」にて政策参与を務める
2012年 東京証券取引所、ベトナム商工会議所と「日本ベトナム IPOとM&Aセミナー」(ハノイ市およびホーチミン市)を共同主催
2013年 米国国務省Select USA、米国大使館主催「セレクトUSA米国投資セミナー」において講師を務める ベトナム計画投資省主催「ベトナムM&Aフォーラム2013」の講師を務める
2015年 香港貿易発展局・JETRO共催セミナーにおいて講師を務める
2016年 国際機関日本アセアンセンター主催のシンポジューム「ASEANへの投資M&A」において講師を務める
2017年 経済産業省「日本企業による海外M&A研究会」へ参画
2019年 内閣府経済社会研究所「M&A研究会」で創設提唱されたM&Aフォーラムの事務局をレコフデータが譲リ受け、レコフグループの一事業として拡大
2020年 経済産業省「対日M&A研究会」へ参画
2022年 経済産業省「対日M&A課題と活用事例に関する研究会」へ参画
グループ会社M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
株式会社レコフデータ
RECOF VIETNAM CO.,LTD
みらいエフピー株式会社

レコフは、他のM&A仲介会社にはないM&Aの戦略立案やPMI支援等のM&A仲介業務の周辺事業も対応しております。また、クロスボーダーのM&Aも手掛けており、老舗企業としての専門性の高さが表れております。

  1. M&A戦略立案
  2. M&A案件創出・実行
  3. エグゼキューション支援/li>
  4. ポストマージャー支援/li>
  5. クロスボーダーM&A支援

レコフの求人情報

現在、レコフでは、積極的に採用を行っています。詳細は弊社のキャリアコンサルタントにご相談ください。

レコフへの転職ならユニークボックス

代表梶川の写真

下記の強みが、あなたの転職を成功に導きます!

  1. M&A業界特化型転職エージェント
  2. 大手M&A仲介会社出身のキャリアアドバイザーが多数在籍
  3. 実際に働いていたからできる綿密な面接対策で、高い内定率を実現
  4. 弊社独自の特別選考ルートを多数確保

\秘密保持の観点から記事には書けない転職情報も多数保有/

無料で転職相談する

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

TOP